SSブログ

本番で“結果”を出すための食事法 [マネの目]

だんだん暑くなってきました。
体力が消耗する季節です。
わかっていても夏バテをする人、いい筋肉を持っていても夏バテする人、いますよね~。


横浜FCの食事をサポート、有名アスリートたちのパフォーマンスを上げた実績豊富な管理栄養士さんに話を聞いた。


「仕事が忙しい」、「朝寝ていたい」。
そんな理由から朝食抜きになったり、昼食をファストフードやコンビニ弁当で済ませたり・・・。ついつい食事をおろそかにしてしまいがち。

食生活が乱れると、パフォーマンスは低下します。一方、食事に気を配ることで、やる気と集中力はアップします。

特にアスリートは食事がパフォーマンスに直結します。
普段から栄養バランスに気を使っていますが、特に試合の前日や当日の食事内容は、試合で動き続けるためのエネルギーを持続させるために、炭水化物を増やすなど、パフォーマンスを最大限に引き出すための工夫が必要です。

食事は健康のためだけではないのです。
仕事などを効率的にこなすためにも重視するべきもの。
具体的にはどんなところから見直すべきなのだろうか。

例えば・・・・

集中力に関しては子供を対象にした研究で、朝食の摂取がテストの成績に繋がるということが証明されています。
朝ごはんをしっかり食べた子供の方がそうでない子供よりも高得点を取る傾向にあります。

また、糖を取ることで運転シミュレーターでの事故率が下がるというデータもあります。

つまり、脳のエネルギーとなる糖質、つまり、米やパンなどの炭水化物はもちろんのこと、タンパク質やビタミンなどを含め、総合的に栄養素を取るように心がけることが重要です。

理想的な摂取方法としてはパンやおにぎりといったほとんど炭水化物だけの一品で済ませるのではなく、野菜や卵、肉や魚などを組み合わせてたべること。健全な食生活を習慣化することで、常にベストな体調を維持できる。
つまり、食事はコンスタントに結果を出し続けるための重要な要素なのだ。

サッカーでも、GKは別として、フィールドの選手には90分走り抜くためのエネルギーを蓄えておく必要があり、試合の前日は炭水化物、特に、ご飯やパン、麺類、イモ類といったデンプンを多く摂取しているそうです。この食事法をカーボローディングと呼ばれるもの。
試合直前にはハチミツを塗ったパンやスポーツドリンクなどで糖分を補います。
砂糖はデンプンよりも早くエネルギーに変換されるため、直前の摂取が有効です。


集中力を高めるのに役立つ栄養素は何か?

脳は働く時にたくさん酸素を使うので、そこに酸素を運搬する役割を持つ、鉄分が非常に重要です。
食材としては、レバー、ひじき、ホウレンソウ。ほかに、大豆、大豆製品や卵、小松菜、ブロッコリー。
レバーに含まれる鉄分はダントツ。
食べる頻度を考えると、卵や納豆、緑の野菜から日常的に補うことが現実的。


カレーは健康にいいってホント?

カレー粉やカレールウにはスパイスが多種類含まれています。
代表的なのが、ターメリック(ウコン)で、その主成分であるクルクミンは胆汁の分泌を促して肝臓の機能を改善させます。また、クミンやコリアンダーには消化を助ける働きがあります。


間食は疲労回復になる?何を食べる?

基本的には大人に間食は要りません。
お腹がすいた時には、果物やヨーグルト、ナッツなどがおススメ。


野菜や果物は一日どれくらい食べたらいい?

野菜や果物は風邪をひきにくくするとか、体のコンディションを整える効果があります。
体の調子が良くなければやる気も起きないので、普段から十分に摂取する必要があります。
1回の食事につき、両方の手のひらをお椀状にして1杯分、1日では350mgの野菜が目安。
AKB48チームKの「コリス」と飲もう!←CLICK!

夏バテ対策としては、うなぎでスタミナ、、納豆やオクラ、山芋などの「ネバネバ系食材」で疲労回復、こまめな水の摂取が必要です。


多忙でズボラなあなたでもできる、集中力・やる気を引き出すお手軽レシピ

豚肉のレンジ蒸し
お皿にモヤシ、キャベツ、ニラを載せて、上に豚肉をのせる。軽くラップをして1分30秒電子レンジで加熱。お肉が赤くなければOK。お好みでポン酢をやワサビ、柚子こしょうなどもGOOD。


千葉熱血MAKING

Facebookページも宣伝
Twitterボタン
Twitterブログパーツ
にほんブログ村 野球ブログ 社会人野球へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。